なぜ?なに?やってみよう!自由研究

夏(なつ)の言葉(ことば)をあつめて俳句(はいく)・川柳(せんりゅう)をつくろう!

【対象:小学1・2・3・4・5・6年生】[PR]

なつ関係かんけいする言葉ことばさがして、言葉遊ことばあそびをしてみよう!

1.「なつ」にかんする言葉ことばをたくさんいてみよう。

2.そのなかから、おりの言葉ことばを3つえらぼう。
3.おりの言葉ことば使つかって、「俳句はいく」や「川柳せんりゅう」をつくろう。いくつけるかな?
しちのリズムになるようにしてね!

応用編〈小3・4年生以上向け〉

作った俳句や川柳にはどんな意味があるのかな?
家族や友だちに聞かれたら説明できるようにしよう!


秀英予備校の学童「秀英KIDS」では、他にも以下のようなテーマで様々なプログラムを実施しています。

・昆虫のスケッチ(理科)
・世界の気候(社会)
・ことわざとの出会い(国語)
 など 

一覧へ戻る

ページトップ

私たちと一緒に、より良い地域を
支える仕事をしませんか?

ボランティアスタッフ募集

お問い合わせ

ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。